サイトアイコン まろやまさんのN-BOX生活【運転は苦手でも楽しみたい!】

楽しく健康に運転できる時間は実は有限である…!

人生は有限 まろやまさん

まろやまさんは現在アラフォーですが(濁すこともないかw37歳ですw)

免許を取得したのが28歳なのでもうすぐで運転歴10年になります。

そしてこの期間、ずっと運転が「楽しい」と思っていたわけではなく、車はあくまで移動手段と捉えていました。子供が生まれてからはなおさらその感覚が大きくなっていたかもしれません。

 

しかし、ある人の動画を拝見していて気づかされたのは

「楽しく健康に車を運転できる時間は実は有限である」

ということでした…!!

免許取得=一生運転できる…わけではない!

免許を取ると、もうこのままずっと運転していけるんだーと疑うこともなかったので、その先のことを考えることもなかったのですが、

N-BOXを購入する際に参考にさせていただいたこちらの動画の作成主
「seasidelife online」さんが何かを決断する時に「人生は有限、悔いのない選択を」とおっしゃっているのを拝見して「ハッ」としたのです。

※こちらは前回のライブ配信。この中でも「あと何回正月を迎えられるかわからないので…」と人生が有限であることをしっかり自覚されて日々悔いのない人生を歩んでいらっしゃる姿がわかります。

人生100歳時代と言われていますが、そこまで身体能力を保っていられるかと言われたらそれはほぼ無理ですよね。

今も高齢者ドライバーの逆走やアクセル・ブレーキ踏み間違えが社会問題になっています。

こういうものもおそらくですが自分の身体能力を過信して生きてる限り運転できるという誤った認識が引き起こしているものではないかと感じています。

私も田舎出身ですので、車がないと生活が成り立たないのはよく理解しています。

ですが事故を起こしてからでは遅い…本当にそう思うのです。

 

ではあと何年無理せず楽しく運転できるのかを考えたら、乗る車から付けるパーツまでも選択肢が広がっていった

有限であることを自覚してからは、それまでほぼ「値段」で決めていた車のパーツ類なども「好きだと思うから付ける」に変わっていきました。

移動手段だと思っていた車に対しては、それぞれにどういう特徴があってどんなところが素晴らしいのか、その性能を自分の身体能力で操縦できるうちに乗りたいなと思うようになりました。

なのでこの考えがなかったら輸入車の試乗も「怖いからいやだ」と拒否していたと思います。

N-BOX乗りの主婦がAudi A3を試乗してみた!Audiハンバーガーが食べたい!という動機でみなとみらいに試乗に行ってみた パパやまさんが欲しがっているAudi A3 我が家には1...
フツーの主婦がメルセデスミーで試乗して驚いたこと3選先日はアウディで試乗をしたまろやまさんですが https://maroyamasan.com/audi_maroyama_nbox...
フツーの主婦、BMWも試乗してみた!ここのところ週末になったら何かしら輸入車の試乗をしているまろやまさんですが https://maroyamasan.com/shu...

 

その考えは主人も共感したようで…

輸入車に試乗していたのは主人がN-BOX以外にもう一台車が欲しいと言っているのでいろいろ試したという理由もあるのですが、主人の中でN-BOXが本当に良いと気に入っているようなので(それは私もとてもよくわかりますw)今一歩輸入車を買うことに踏み切れない感じでした。

そこでseaさんの考えをベースに、今の身体能力でマシンを操れる期間について話をしてみました。

自分の人生は死ぬまで続くけど、車を安全に運転できるのって一体何歳までなんだろう?

そこから逆算したらあと何年残されているのだろう…??

 

そんな話をしたら昨日「週末に契約しに行こうかな」なんて言っていました( ゚Д゚)!!

試乗に行ってから早1か月強!そこまで悩んでいたのがウソのような決断でした。
(って本当に行くかはまだその日になってないのでわかりませんがww)

 

後悔したくないから…これからもいろんな車に乗ってみます♪

運転免許証は18歳から取得が可能です。

仮に65歳まで運転すると決めたとしたら運転できる期間は47年間です。

まろやまさんは28歳に取得しているのですでに10年分運転できない期間を作ってしまいました(汗)。

そして今37歳。65歳までとすると残り28年です。
いや、まろやまさんに至ってはもしかしたら60歳でもう無理かも…w

となると身体的なことを心配せずに楽しく運転できる期間は本当にわずかなんです!

これは運転に限らず、いろんなことに言えると思います。

パソコンやスマホなどはある意味、本人に覚える気持ちがあれば何歳からでもスタートできます。語学やその他学習も一緒です。

ですが、体を使うことに関してはどうしても期限があると思うのです。

 

 

その時に後悔しないように、今から自分の納得のいく人生を歩めるようにしていきたいと思いました♪

 

モバイルバージョンを終了